2011年01月05日

ワラこずん祭

11月14日(日) ワラこずん祭のプログラムです!

案内人の『正応寺ごんだの会』石井さんからワラを積み上げてつくる「わらこずみ」
の作り方を教えてもらいます!
たくさんのワラがどんどん積まれていきます!!
ワラこずん祭

大人も子供もみんなでワラを束ねては積み上げます。  こんな感じで出来上がりました☆
ワラこずん祭  ワラこずん祭

こちらは何を作っているのでしょう?            なんと、かかしでした!!!
ワラこずん祭  ワラこずん祭

たくさんのかかしが田んぼに出現スマイル
持ってきた古着を着せてオリジナルかかしの完成です。
ワラこずん祭


『ごんだの会』の方々がワラ細工を作っているところです。     立派なワラ細工にキッズも嬉しそう音符
ワラこずん祭  ワラこずん祭

平安時代から続く歴史ある村、正応寺の里の秋を満喫できました。もみじ
ワラこずん祭

『正応寺ごんだの会』のみなさん、ありがとうございました。
ボンパクでまた、遊びに行きますね~!

長曽我部



同じカテゴリー(プログラム・関連イベント報告)の記事画像
第2回 ボンパク寺小屋 開催報告
正応寺で田舎歩きとガネ作り体験
石山地区の歴史秘話と、観音池ポークのお昼ご飯
親子で楽しむ夏の寄せ植えづくり
-196℃の世界を体感!空気を知る実験
ミシンで手作り小物を作ってみよう
同じカテゴリー(プログラム・関連イベント報告)の記事
 第2回 ボンパク寺小屋 開催報告 (2012-03-26 11:08)
 正応寺で田舎歩きとガネ作り体験 (2011-10-29 16:43)
 石山地区の歴史秘話と、観音池ポークのお昼ご飯 (2011-10-22 19:04)
 親子で楽しむ夏の寄せ植えづくり (2011-09-28 12:29)
 -196℃の世界を体感!空気を知る実験 (2011-09-26 15:32)
 ミシンで手作り小物を作ってみよう (2011-09-26 12:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワラこずん祭
    コメント(0)