2008年08月30日

茅葺きの里 笛水

もうすぐそこは野尻湖…

高崎町と野尻町の境目に近い笛水地区には

住民総出で作り上げた地場産品直売所があります。

その名も「茅葺きの里 笛水」。

茅葺きの里 笛水

笛水地区の夢とロマンの集大成という感じです。

建物自体もかわいらしいのですが

中で販売されているものが、またこれ素敵。

訪問のたびに色々買ってしまいます。

笛水保育園の園児達が園の庭で育てたおじゃがとか(これは季節限定です)

掛け干し米や野菜、そばクッキー、手作り漬物などてんこ盛りです。

茅葺きの里 笛水

ちなみに昨日訪れたときは

カブトムシ(カップル1組)、ドジョウ、メダカ、

早くも秋の味・栗、梨などが入荷していました。





モトクラ



同じカテゴリー(調査で見つけた素敵なもの)の記事画像
8月6日に「ほおずき市」
一夜限りの???
財部の守り神?
ほおずき市
イケメンパティシエさん発見!!
おいしい水発見!!
同じカテゴリー(調査で見つけた素敵なもの)の記事
 8月6日に「ほおずき市」 (2011-08-04 11:17)
 一夜限りの??? (2009-07-28 13:47)
 財部の守り神? (2009-07-20 08:26)
 ほおずき市 (2009-07-05 16:02)
 イケメンパティシエさん発見!! (2009-07-05 12:32)
 おいしい水発見!! (2009-06-29 09:46)

この記事へのコメント
初めまして。
都城在住のうっかりママと申します。

都城も合併して広くなり、色々な活動が盛んになってきましたねっ。
「ボンパク」の冊子見ました。
面白い企画が目白押しですね。
私も何か挑戦してみようかな…
Posted by うっかりママ at 2008年08月30日 13:03
こんにちは。お疲れさまです。

茅葺きの里、いい雰囲気ですね♪

宮日モバイルに、明日掲載予定のボンパクの記事が書いてありました。

新聞に載ると、来月20日からの予約が殺到するかもしれませんね。がんばって下さい!
p(^-^)q
Posted by たけ at 2008年08月30日 16:29
たけさん、ありがとうございます。
教えていただいて・・・

宮日モバイルの存在もはじめて知りました。
これからチェックします。



うっかりママさん、コメントありがとうございます。
冊子見て頂いて、ありがとうございます。感謝です。

皆さんに合わせたい方、見てほしい場所を
プログラムにしました。

ボンパク期間中にお会いできることを
楽しみにしています。

佐土原
Posted by ボンパクボンパク at 2008年08月30日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茅葺きの里 笛水
    コメント(3)