
2009年06月29日
正応寺ふるさとコンサート
正応寺地区の「農業伝承の家」にて
行われた「正応寺ふるさとコンサート」
「コミュニティ誌うゆゆ」の発刊を記念しての
催しものでした。
ご挨拶のNPO法人ごんだの会の石井さん。

そして都城まちづくり株式会社支援事業の
都城音楽祭実行委員会も共催として
実行委員会メンバーのプレコンサートも行われました。

ということでアカペラ有り、ゴスペル有り、
ソプラノ独唱、ピアノ、クラリネット演奏など
盛りだくさんのコンサートでした。
アンコールではなんとスタンディング!
皆さんのりが良くぶれっちゃってます。

最後には畳敷きの和室で夕陽が差し込む中での
参加者一体となってのふるさと合唱を行いました。
お互い知らない人なのに、こうやって集うと
なんだか親戚の家の大きな集まりのような感じです。

そして帰り間際の夕焼け小焼け。
雨もあがって、眼下に広がる正応寺の
田園風景は、いかにも日本の「ふるさと」という感じです。
行われた「正応寺ふるさとコンサート」
「コミュニティ誌うゆゆ」の発刊を記念しての
催しものでした。
ご挨拶のNPO法人ごんだの会の石井さん。
そして都城まちづくり株式会社支援事業の
都城音楽祭実行委員会も共催として
実行委員会メンバーのプレコンサートも行われました。
ということでアカペラ有り、ゴスペル有り、
ソプラノ独唱、ピアノ、クラリネット演奏など
盛りだくさんのコンサートでした。
アンコールではなんとスタンディング!
皆さんのりが良くぶれっちゃってます。
最後には畳敷きの和室で夕陽が差し込む中での
参加者一体となってのふるさと合唱を行いました。
お互い知らない人なのに、こうやって集うと
なんだか親戚の家の大きな集まりのような感じです。
そして帰り間際の夕焼け小焼け。
雨もあがって、眼下に広がる正応寺の
田園風景は、いかにも日本の「ふるさと」という感じです。
Posted by ボンパク at 10:11│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。