2012年02月27日
2012年度第1回ボンパク全体会議
2月23日(木)19:00~と2月25日(土)12:00~
ボンパク全体会議が行われました。
まずは実行委員長 中村吉寛さんよりご挨拶。

ボンパク事務局から2012年度の事業計画と今後の予定について
説明。資料に目を通すプログラム提供者の皆さん。

質疑応答の様子。

会議の後半はグループに分かれてワークショップ。
プログラムを作る疑似体験をしていただきました。
まずは自分が無料で提供できることを2つあげて、それを絡めて
自己紹介。



続いては都城らしいボンパクプログラム作成に挑戦です!
都城の資源、名物、名所、文化について意見を出し合い、
模造紙に記入。どんなプログラムができるのでしょうか?

都城の魅力を伝えるために皆さん真剣です!
プログラム名、キャッチコピー、どんな体験をするか
決めたら最後にプレゼンテーション。

『なんこ』や焼酎をメインにしたプログラム、方言でお茶会、
石垣巡り等各グループ都城らしいプログラムが考案され
ました。



皆さん、お上手で聞いている方々も笑顔が
こぼれるプレゼンとなりました。
都城の魅力をたくさん知っている、プログラム提供者さんと
今年度もボンパク開催に向けて動き始めます!
第4回ボンパク、第3回キッズボンパクをどうぞよろしくお願い
致します。
長曽我部
ボンパク全体会議が行われました。
まずは実行委員長 中村吉寛さんよりご挨拶。

ボンパク事務局から2012年度の事業計画と今後の予定について
説明。資料に目を通すプログラム提供者の皆さん。

質疑応答の様子。

会議の後半はグループに分かれてワークショップ。
プログラムを作る疑似体験をしていただきました。
まずは自分が無料で提供できることを2つあげて、それを絡めて
自己紹介。



続いては都城らしいボンパクプログラム作成に挑戦です!
都城の資源、名物、名所、文化について意見を出し合い、
模造紙に記入。どんなプログラムができるのでしょうか?

都城の魅力を伝えるために皆さん真剣です!
プログラム名、キャッチコピー、どんな体験をするか
決めたら最後にプレゼンテーション。

『なんこ』や焼酎をメインにしたプログラム、方言でお茶会、
石垣巡り等各グループ都城らしいプログラムが考案され
ました。



皆さん、お上手で聞いている方々も笑顔が
こぼれるプレゼンとなりました。
都城の魅力をたくさん知っている、プログラム提供者さんと
今年度もボンパク開催に向けて動き始めます!
第4回ボンパク、第3回キッズボンパクをどうぞよろしくお願い
致します。
長曽我部
Posted by ボンパク at 12:24│Comments(0)
│ボンパク準備