› 都城盆地博覧会(ボンパク)への誘い › ボンパク関係者とその活動の紹介 › ボンパク提供者の成果・新たな目標

2012年02月02日

ボンパク提供者の成果・新たな目標

理科ってやさしくて楽しいなぁ
村上 規代さん(元理科実験コーディネーター)


■好奇心をくすぐる実験から次のステップへジャンプしよう

村上さんは、理科実験に携わり50年になる。高校退職後、
地道に理科実験ボランティア活動をして10年、その間オリジ
ナルの実験を多く考案し、広めている。昨年はオリジナル実験
研究発表全国大会でアンコール研究発表者に選ばれた。今春は、
長年考案した紙ねんどの商品(忍者ねんど君)と、「忍者えのぐと
紫外線」を出版予定。ひと味異なる実験書であり、紫外線を知る
詳しい本として注目されそうだ。既刊「うつくしいほおずき」は日本
図書館協議会選定図書・浅草観光連盟推薦書・浅草ほおずき
生産組合推薦書。全国教職員アイデア考案コンクール入選・
奨励賞(4つ)。考案教材で特許取得(3つ)。

2011年度は、ボンパクで「忍者ねんどで紫外線を見つけよう」
キッズボンパクでは「-196℃の世界を体感!空気を知る実験
から原発問題」、「君を見守る光る星作りと星空観察(蓑部さん)」
を提供。光る星作りは「太陽光や電気の光に星を20分間あて
ると、ひと晩中光りおもしろかった」と好評だった。小学校時代に
村上さんの実験開催日に合わせ長崎県から参加していた八坂君が
「九大医学部に現役で合格した」と最近会いに来てくれた。「もちろん
合格は本人の努力だが、手術に適した器用な手の医師が誕生した
ことはとても嬉しかった」という。ささやかな活動を続ける中で、質問や
うれしい報告を受け、励まされるそうだ。今後も村上さんは、各地で
実験後、ゆっくりと旅しながら、楽しく理科好きの種まきを続けるそうだ。

■視覚教材の開発に力を入れたい

アイデアコンクールで入賞した実験を教科書の補助教材として
開発をしていく。よりわかりやすく、楽しい内容にしていきたい。

ボンパク提供者の成果・新たな目標

村上 規代さん

一般社団法人都城発明協会 理事
元独立法人理科大好きコーディネーター
ベルマーク実験名人講師

ボンパクプログラム提供
2009年 第2回 理科好きの子や孫を育てる大人の実験教室


同じカテゴリー(ボンパク関係者とその活動の紹介)の記事画像
ボンパク☆寺子屋 第1夜 講話内容報告
遊ばんね!みやこんじょ
遊ばんね!!みやこんじょ のご案内
ボンパク提供者の成果・新たな目標
ボンパク提供者の成果・新たな目標
ボンパク提供者の成果・新たな目標
同じカテゴリー(ボンパク関係者とその活動の紹介)の記事
 【2012】ボンパク提供者の成果・新たな目標 (2013-02-15 16:17)
 ボンパク☆寺子屋 第1夜 講話内容報告 (2012-04-13 12:20)
 遊ばんね!みやこんじょ (2012-02-09 17:31)
 遊ばんね!みやこんじょ (2012-02-09 17:23)
 遊ばんね!!みやこんじょ のご案内 (2012-02-09 17:08)
 ボンパク提供者の成果・新たな目標 (2012-02-06 16:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボンパク提供者の成果・新たな目標
    コメント(0)