2008年11月27日
報告【モンゴル尽くしの夕べ】…part1
モンゴル大好き団体がお送りするモンゴル尽くしの夕べ。
山田町から夏尾に向かう途中…本日のプログラム開催地、日高邸があります。
日高さんは山田町できゅうりを栽培されていますが奥様は料理教室をされたり、広大な敷地には
ゲルがあったり、とトテモ雰囲気をあるお宅なのです。
夕闇迫るなか参加者さんも続々到着。猫と一緒に受け付けをしました。
そしてゲルの入口で参加者を待ち受けていたものは!…モンゴル式歓迎セレモニー。
牛乳を銀の皿からいただくものですが、出迎えてくれるのはモンゴル人の美男美女、しかもモンゴルの衣装で…しょっぱなからモンゴル尽くしを体感です。
歓迎式の後、ゲルに入るとなんとモンゴルの衣装を着て、モンゴル人の皆さんと写真撮影…
「モンゴル人のお姫様気分?」と参加者さんのテンションはあがります。
続いてモンゴル遊びの体験。「シャガイ」という羊のくるぶしの骨を動物の形になぞらえて
おはじきのようにして遊びます。大人も子どもも入り乱れて…の盛り上がり。とってもシンプルなルールですがそれだけに皆さんヒートアップしています。
※part2に続く※

夕闇せまる山田町にゲルが…暖かい灯りが待ち受けています。

モンゴル式歓迎セレモニーで一気にテンションがあがります。

ゲルの中でモンゴル衣装のコスプレ大会。イケメン君と写真撮影です。

シンプルゆえにヒートアップ!子どもと一緒だからでしょうか。
山田町から夏尾に向かう途中…本日のプログラム開催地、日高邸があります。
日高さんは山田町できゅうりを栽培されていますが奥様は料理教室をされたり、広大な敷地には
ゲルがあったり、とトテモ雰囲気をあるお宅なのです。
夕闇迫るなか参加者さんも続々到着。猫と一緒に受け付けをしました。
そしてゲルの入口で参加者を待ち受けていたものは!…モンゴル式歓迎セレモニー。
牛乳を銀の皿からいただくものですが、出迎えてくれるのはモンゴル人の美男美女、しかもモンゴルの衣装で…しょっぱなからモンゴル尽くしを体感です。
歓迎式の後、ゲルに入るとなんとモンゴルの衣装を着て、モンゴル人の皆さんと写真撮影…
「モンゴル人のお姫様気分?」と参加者さんのテンションはあがります。
続いてモンゴル遊びの体験。「シャガイ」という羊のくるぶしの骨を動物の形になぞらえて
おはじきのようにして遊びます。大人も子どもも入り乱れて…の盛り上がり。とってもシンプルなルールですがそれだけに皆さんヒートアップしています。
※part2に続く※
夕闇せまる山田町にゲルが…暖かい灯りが待ち受けています。
モンゴル式歓迎セレモニーで一気にテンションがあがります。

ゲルの中でモンゴル衣装のコスプレ大会。イケメン君と写真撮影です。
シンプルゆえにヒートアップ!子どもと一緒だからでしょうか。
第2回 ボンパク寺小屋 開催報告
正応寺で田舎歩きとガネ作り体験
石山地区の歴史秘話と、観音池ポークのお昼ご飯
親子で楽しむ夏の寄せ植えづくり
-196℃の世界を体感!空気を知る実験
ミシンで手作り小物を作ってみよう
正応寺で田舎歩きとガネ作り体験
石山地区の歴史秘話と、観音池ポークのお昼ご飯
親子で楽しむ夏の寄せ植えづくり
-196℃の世界を体感!空気を知る実験
ミシンで手作り小物を作ってみよう
Posted by ボンパク at 18:15│Comments(0)
│プログラム・関連イベント報告